ディープインパクトについて

ゲームの話でも少し話題にしましたが、
競馬をあまり知らない人でも名前は知っているであろう馬として
「ディープインパクト」がいます。

何故この馬が有名なのかといいますと、
ディープインパクトは、 1984年のシンボリルドルフに次いで、
2005年に史上2頭目として無敗で「皐月賞」「日本ダービー」「菊花賞」の3冠を獲得した馬だからです。

また、禁止薬物が検出されるといった騒動が起こったり、
良くも悪くも話題性のある馬なのです。

有馬記念での引退後、現在は種牡馬として過ごしています。  


Posted by そげたらん at 2010年02月23日20:26競馬
Comments(0)

ゲームのお話を(笑)

どうしてもゲームの競馬の話に戻ってしまいます(笑)

レースで力を付けた後は、世界制覇に挑むこともできるようです。
国内の大レースを制覇するなどの条件を満たすことで
海外のレースから招待を受け、海外に挑戦となります!

ところで、競馬の醍醐味である、みんなで楽しむようなことが
ゲームじゃできないんじゃないの??とか思ってしまいましたが
実際、DSということで通信機能をフルに使用でき、
最大8人による一発対戦なども可能なようです。

ゲームから競馬を知るのも、面白いかもしれません^^  


Posted by そげたらん at 2010年02月22日17:27競馬
Comments(0)

JRAとは

ゲームの話ばかり続いてしまってすみません^^;
なんだか面白そうで、色々調べてしまいました(笑)

育成のあとは、いよいよレースです。
レースは、JRA最新レースプログラムに準じていて、
他にも地方レースなども収録されているようです。

愛馬の適性に応じて選択ができ、
地方完全制覇なども楽しめるようです^^

説明をすっかり忘れていましたが、JRAとは現実世界に存在する
競馬用語です。
JRAとは、日本中央競馬会の通称で、中央競馬を主催、施行しています。
他にも中央競馬を開催する競馬場やトレーニングセンター、
競走馬の育成場などの施設を保有する農林水産大臣の監督下にある全額国出資の特殊法人のことなのです。

  


Posted by そげたらん at 2010年02月21日18:24競馬
Comments(0)

ゲーム、ウィナーズサークルの育成

ゲームのウィナーズサークルですが、
最初は牧場もとても小さい状態から始まるようです。

そこから、芝コースの導入やダートコースの導入などをしていきます。
なぜコースの導入をするのかといいますと、
コースを導入しそこを走らせることによって、愛馬の持つ力を
知ることができるようです^^

例えば芝コースでは、器用さや瞬発力が判明したり、
ダートコースでは、持久力やスタミナが判明したり、といった感じですね。

こういった育成施設をどんどん拡張していけるようです。  


Posted by そげたらん at 2010年02月20日19:26競馬
Comments(0)

ゲーム版ウィナーズサークル

さきほど、少しゲームにウィナーズサークルというソフトが
存在することをお話ししたかと思います。

面白そうなので調べてみたのですが、
ソフトの内容は「馬主体験」が主となっているようです!

まず、愛馬を誕生させます。
繁殖牝馬がいて、そこに種牡馬を配合するのですが、
競馬をあまり知らない人でも知っているような、
ディープインパクト、という有名な牡馬を選ぶこともできます。

ここで、まず相性を考えて配合し、自分の愛馬を誕生させるようです。  


Posted by そげたらん at 2010年02月19日22:51競馬
Comments(0)

ウィナーズサークル

続いては、ウィナーズサークルです。
レースで勝利した競走馬や騎手の表彰式などが、ここで行われます。

ちなみに、余談ですが
ウィナーズサークル、で検索をするとゲームの名前として
ウィナーズサークルというものが出てきます。

面白そうだなあ、と思いました^^
ニンテンドーDSのゲームソフトで、名前の通り競馬ゲームのようです。
馬を配合させて自分の愛馬を作り、馬主として
色々なことができるようです^^
しかも実在する種牡馬が登場するようなので、
競馬ファンにはとても楽しめるでしょうね!  


Posted by そげたらん at 2010年02月18日20:24競馬
Comments(0)

検量とは?

競馬場には「検量室」という場所も存在します。

レースの前後に競走馬や騎手が集まり、検量を行ったりします。
検量って何??と思われる方も多いでしょうか^^

競走馬ごとに定められた負担重量を検査することです。
レース発走前に行なう検量のことを「前検量」といい、
レース後に上位7位までに入着した騎手が再び行なう検量のことを
「後検量」と言うそうです。

デジタル式の体重計や馬装具置場などがあり、
つまりは、騎手の体重をはかったり、馬の準備をしたりする場所と
考えてよいでしょう^^  


Posted by そげたらん at 2010年02月17日20:26競馬
Comments(0)

指定席と馬主席

次は「指定席」についてです。
これはそのままですね^^;

指定席の券を購入することによって、
指定された場所からレースを観戦することができます。
その観戦場所が、指定席です。

また、普通の人は絶対に座れない席があります。
そこが「馬主席」です!
今大会に出場する競走馬の馬主専用の席で、
この席に座るには馬主の称号である「馬主章」の着用が
義務となっているのです。

あ、ちなみにさっき書いた「内馬場」ですが
馬をモチーフにした遊具や、エアーが入っていて乗って遊ぶ
馬の遊具などもあるので、馬が好きなこどもさんには特にオススメです^^  


Posted by そげたらん at 2010年02月16日20:27競馬
Comments(0)

内馬場とは?

お次は「内馬場」です。

ここは、特にこどもさんを連れて、親子で競馬場に来る場合
知っておいた方が便利な場所です!

コースの内側のことで、
おもにこども向けの遊具などが設けられているのです。
たとえば、大きなすべり台や船のような形をした
大きな遊具があったりもしますので、
こどもさんもとても楽しめるのではないでしょうか^^

特にあたたかい季節などは、親子連れで競馬場に来る人たちも
かなり多いので、安心ですよ☆  


Posted by そげたらん at 2010年02月15日21:20競馬
Comments(0)

パドックとターフヴィジョン

さて、次は「パドック」です。
競馬用語として、よく聞きますが、競馬が初めてな方には
耳慣れない言葉ではないでしょうか。

レースに出場する競走馬たちがレース前に周回します。
その姿をお客様にお披露目するところです。
競走馬たちの状態やコンディションなどを
確認することができるのです。

それから、「ターフヴィジョン」ですね。
ここでは、レースの実況や順着、
調教内容などのさまざな情報が表示されていますので
要チェックですよ^^

  


Posted by そげたらん at 2010年02月14日20:54競馬
Comments(0)

馬券売り場と窓口

まず、「馬券売り場」です。
さきほど、馬券はマークシートに記入して購入すると書きましたが
そのマークシートを受け取り、記入する場所です。

それから「窓口」。
こちらは、マークシートの書き方などを教えてくれたり
場内の案内をしたりしてくれます。
わからない方も、窓口があるので安心ですよ^^
マークシートも、ロト6のような感じなので慣れれば問題なく
記入することができると思いますよ♪

まず、馬券を購入し競馬を楽しむために
最初に触れるのがこのふたつかと思います。
ここで馬券を購入し、いざ競馬を楽しみましょう!  


Posted by そげたらん at 2010年02月13日15:25競馬
Comments(0)

競馬場の施設とは?

では、競馬場にはどんな施設があるのか
軽くご紹介していきましょう。
知らない場所に行くのって、怖いですもんね^^;

まず、代表的な施設として
馬券売り場、窓口、パドック、ターフヴィジョン、内馬場、
指定席、馬主席、検量室、ウィナーズサークル・・・
このような場所があります。

名前だけ聞いても、それってどんな場所??と
疑問符が浮かぶかと思います。
パドックやターフヴィジョンなど、聞き慣れない言葉が
かなりありますよね。

では、一つずつ簡単にご紹介しましょう☆
  


Posted by そげたらん at 2010年02月12日20:27競馬
Comments(0)

競馬場に行こう

さて、競馬場の方ですが、
そんなに緊張せずに気楽に行ってもぜんぜん大丈夫です!

と言うのは、競馬場にはさまざまな、便利な設備、施設もありますし
またイベントなども行われていることもあります^^
なので、親子連れでも安心して競馬を楽しむことができます。

競馬に親子連れ??と驚かれる方も多いかもしれませんが、
実際、そんなに怖いものではありません(笑)

こどもでも、力強く走る馬の姿を楽しめますし、
たとえば引退式が行われている時などは、とても感動的なのです。  


Posted by そげたらん at 2010年02月11日16:28競馬
Comments(0)

ウィンズとは?

競馬場に実際に行く場合、
最初はちょっとドキドキしませんか??

ちなみに、競馬場が近くにない!という人は
まず、ウィンズというところに行きましょう。
ウィンズは、馬券売り場ですが、大型スクリーンが設置してあり、
そこで競馬の観戦ができます。

もちろん、馬券を購入だけして、家で観戦したり
後から結果の確認だけをするのもいいでしょう。
しかし、ウィンズの大型スクリーンも臨場感があり、
大勢が観戦しているのでかなり盛り上がるんですよ^^

  


Posted by そげたらん at 2010年02月10日14:26競馬
Comments(0)

競馬の年齢制限

さきほど、競馬には年齢制限があると書いたかと思います。

競馬法第28条に、
゛学生生徒または未成年者は、勝馬投票券を購入したり
または譲り受けてはならない。″
という、国で定められた法律があるのです。

※しかし2005年1月1日に法律が改正されたことにより、
学生でも20歳以上であれば馬券を購入することが
できるようになりました。

大学生などで、競馬をやっている人も少なくありません^^

ちなみに、馬券の正式名称は
勝馬投票券、というのですよー!  


Posted by そげたらん at 2010年02月09日20:20競馬
Comments(0)

競馬の注意!

馬券はいくらするの?という疑問もあるかと思います。
馬券を購入するのは、100円からとなっています。
的中した馬券は競技場やウィンズなどで配当金を受け取ることが
可能になります。

しかし、それには期限があり、そのレースから60日以内となっていますので
受け取るのを忘れた!などということに注意して下さいね(笑)

そして、注意しなければならないのは、
競馬には年齢制限もあります。
国が認めているとはいえ、ギャンブルですから当然ですね^^;
  


Posted by そげたらん at 2010年02月08日20:26競馬
Comments(0)

馬券の人気

さて、なぜ場外馬券売り場などで購入する方法が
インターネットなど便利な買い方のある今でも
人気があるのでしょうか。

実際、有馬記念などの大きなレースの場合、
馬券売り場はとても混雑しています。

その理由としてはやはり、
電話投票やインターネット購入では、紙の「馬券」自体を
手にすることができないからではないでしょうか。

電話やインターネットの場合、振り込みという形で
配当金が支払われるので、紙の馬券は手にできないのです。

  


Posted by そげたらん at 2010年02月07日20:28競馬
Comments(0)

マークシートで馬券を買う

基本的に、競技場や場外馬券売り場で買う場合、
まずマークシートに記入してから購入します。

しかし、マークシートなんてわからない・・・
どう記入すればいいのかわからない、苦手!という方は、
窓口でも購入することが出来るので大丈夫です^^♪

また、競馬関連で色々と調べてみると
マークシートの書き方なんかも丁寧に画像で載っていたりする
サイトもあるので、見てみるのもいいかもしれません^^

電話投票やインターネットもある中、
やっぱり馬券売り場で購入するのが人気なのは何故なのでしょうか?
  


Posted by そげたらん at 2010年02月06日19:27競馬
Comments(0)

馬券の購入!

さて、馬券の説明はここまでです。
では実際に馬券を購入してみましょう!

・・・とは言っても、競馬未経験の方からしたら
馬券って何処で買えるの?いくらなの??と
まだまだわからないこと、不安はいっぱいですよね^^

まず、馬券の購入方法ですが、これは色々あります!
競技場や場外馬券売り場で買うのが、一般的な
馬券の買い方なのですが、他にも色々な買い方があるんですよ!

たとえば、電話投票やインターネット購入などもあります。  


Posted by そげたらん at 2010年02月05日21:17競馬
Comments(0)

3連単について

次は、3連単です。
この3連単は、単勝と並んでよく名前を聞く馬券の
ひとつではないでしょうか。

ではその3連単とはなんでしょうか?
これは単純に、1着から3着になる馬を当てるのです。

つまり、
1~3着に入着が予想される競走馬3頭に、
着順通りに馬番号で投票するのです。

このあたりは、説明を聞いてもイマイチよくわからない場合が
多いのではないでしょうか。
話にきくよりも、まずは実際に購入してみて
競馬を楽しみながら覚えるのがいいかもしれません!  


Posted by そげたらん at 2010年02月04日19:22競馬
Comments(0)